ナレッジベース
はじめに
1. ナレッジベースの資料は、学習プロセスや文書の確認に使用されます。
2. ナレッジベースの全体的な構造
- 棚 - 棚に資料が追加されます。
3. ナレッジベースでは以下の種類の資料を作成できます:
- PDFファイル
- ロングリード(テキスト、オーディオ、ビデオ、画像の組み合わせ)
- メディアリソース(ビデオ、オーディオ)
- SCORMパッケージ;
- ファイル;
- リンク
4. モジュールには、素材調整のための組み込みメカニズムが含まれています。必要に応じて起動し、調整済みの素材を公開することができます。
棚の作成
1. プラス記号「棚を追加」をクリックしてください。
2. 開いたウィンドウで以下を追加します:
- 棚の画像。
- 棚の名称(必須項目)。
- 説明。
- カテゴリ。
- 能力(教材棚が育成を目指す能力)
- コメントを許可する。ユーザーは棚に対してコメントを投稿できるようになります。
- フィードバックアンケートを表示する。連隊資料を閲覧した後、ユーザーにフィードバックアンケートが表示されます。
- ポイント。ゲーミフィケーションシステムの総合ポイント計算に含まれます。
- カタログに非表示。棚はカタログに非表示になります。ただし、棚のマテリアルを割り当てると、それらは「マイマテリアル」セクションで利用可能になります。
- エクストラネットから非表示。エクストラネットユーザーには棚が利用できなくなります。
- 部署限定。特定の部署に対して棚の表示を制限することができます。
3. 棚を公開するには、公開スライダーを有効にして保存をクリックしてください。
資料作成
1. 必要な棚を開き、「素材を追加」をクリックします。
2. 開いたカードで以下を入力してください:
- タイトル、画像、および材料の説明。
注意!材料の種類を入力しないと、選択できません。
- 資料タイプを選択してください:PDF 。お使いのコンピューターから完成したPDFファイルをアップロードしてください。1つの資料に1つのPDFファイルを追加できます。ロングリード 。ロングリードのタイトルを入力し、「追加」をクリックすると、ロングリード作成ウィンドウが表示されます。1つの資料に複数のロングリードを追加できます。メディアリソース 。表示されたフィールドにメディアのタイトルを入力すると、ビデオへのHTMLリンクを挿入するフィールドとキーワードを追加するフィールドが表示されます。メディアファイルは任意のビデオホスティングから追加できます。ビデオへのHTMLリンクの見つけ方。通常、ビデオで「共有」をクリックし、リンクを探すと見つかります。リンクはさまざまな名前で呼ばれます:埋め込みコード、埋め込む、プレーヤー埋め込みコード、HTMLリンク。常に <iframe で始まり、</iframe> で終わります。例:<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/9bZkp7q19f0?si=4QWp9sgWriL8wcpd" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>。重要!いかなる文字も削除または追加しないでください。SCORM 。任意の形式のSCORMパッケージを追加してください。PDFと同様に、1つの資料に追加できるSCORMパッケージは1つだけです。ファイル 。任意のタイプのファイルを選択してください。資料に追加できるファイルの数とタイプに制限はありません。リンク 。内部および外部のあらゆるソースへのリンクを無制限に追加できます。これは、例えば、リンク先に従業員が確認する必要があり、全員が確認したことを管理する必要がある文書がある場合に便利です。
各要素(PDF、ロングリード、ビデオ、ファイルなど)の内部に対してタグを追加できます。つまり、タグはマテリアル自体ではなく、マテリアル内の各コンテンツに追加されます。
- カテゴリ。
- コンピテンシー
- コメントを許可する。デフォルトでは非アクティブ。アクティブ化すると、マテリアルカード内でユーザーがコメントを残せるようになります。
- フィードバックアンケートを表示する。有効化すると、教材を閲覧した後にシステムがフィードバックアンケートの入力を促します。
- ポイント . ゲーミフィケーションシステムにおいて
- カタログで非表示、エクストラネットから非表示(存在する場合)。資料はカタログ内またはエクストラネットユーザー(存在する場合)から非表示になります。
- 部署限定。資料は選択された部署の社員のみが利用可能です。
- 調整。材料の調整を開始できます。従業員を並列または直列に追加してください。
材料の用途
任意の資料を「割り当て」モジュールを通じて従業員に割り当てることができます。
割り当て後、資料はユーザーの個人アカウント内の「マイ資料」タブの「割り当て済み」セクションに表示されます。
コースの教材、プログラム
教材をコースやプログラムに追加できます。
動画、PDF、SCORMが追加された教材:開封後すぐに閲覧可能。その他の教材:デバイスへのダウンロード、またはブラウザの別ウィンドウで開く必要があります。
資料には、教材の閲覧を制御する要素が含まれています。
材料ステータス
材料には以下のステータスがあります:
- 公開済み; 下書き。
- 合格; 不合格; 未着手